朝のつどいは、一昨日、昨日とは逆方面に向かいます。
 昭和にタイムスリップした感じです。
 後醍醐天皇の歌碑前で学年集合写真を撮りました。
 猛烈な食欲です。
 最終日は、国語・数学・英語の仕上げテストです。
 少しでも結果につながり、取り組みに自信を持って
もらえればと思います。
 自己採点の時間です。
どこを、なぜ間違えたのか、
どうすれば、正解につながるのかを考えます。
 勉強合宿最後の食事です。
| 卵と鳥そぼろ丼、そして葛切りの入ったお吸い物です。 | 
 仕上げテストの国語の解説です。
森本先生の鋭い分析が冴え渡りました!
 数学の解説は、越智先生。
親切、ていねい!
 そして、英語は玉井先生。
燻し銀の解説です!
 最後に、勉強合宿に参加しての
気づき・学びをまとめました。
 またご報告できればと思います。
 閉講式でのお礼の様子です。
「苦しかったけど、宿の方のお陰でやり抜けました。」
2018年中学2年生勉強合宿を無事終えることができました。
ホームページをお読み頂いた方々の
見守りに感謝であります。
