2018年7月27日金曜日

中学2年生勉強合宿4日目(最終日)

【勉強合宿4日目】(平成30年7月27日〔金〕)
 朝のつどいは、一昨日、昨日とは逆方面に向かいます。

 昭和にタイムスリップした感じです。

 後醍醐天皇の歌碑前で学年集合写真を撮りました。

 猛烈な食欲です。

 最終日は、国語・数学・英語の仕上げテストです。

 少しでも結果につながり、取り組みに自信を持って
もらえればと思います。

 自己採点の時間です。
どこを、なぜ間違えたのか、
どうすれば、正解につながるのかを考えます。

 勉強合宿最後の食事です。

卵と鳥そぼろ丼、そして葛切りの入ったお吸い物です。

 仕上げテストの国語の解説です。
森本先生の鋭い分析が冴え渡りました!

 数学の解説は、越智先生。
親切、ていねい!

 そして、英語は玉井先生。
燻し銀の解説です!

 最後に、勉強合宿に参加しての
気づき・学びをまとめました。

 またご報告できればと思います。

 閉講式でのお礼の様子です。
「苦しかったけど、宿の方のお陰でやり抜けました。」

2018年中学2年生勉強合宿を無事終えることができました。
ホームページをお読み頂いた方々の
見守りに感謝であります。

2018年7月26日木曜日

中学2年生勉強合宿3日目

【勉強合宿3日目】(平成30年7月26日〔木〕)
             早朝、薄霧がかかっていました。

宿のマスコット犬、柴犬のWAKAちゃんです。
若旦那が由来です。
中2の癒しになってくれています。

 朝のつどいの1つが、宿の隣にある「喜蔵院」さんでの「止観」です。

 これから何が行われるのかが少々不安のようです。

 かなり緊張しています。

 「止観」(禅宗でいう座禅)の意義・目的、やり方を教えて頂きました。
「こころを鍛える」がキーワードです。

 なんとか形になってきました。

 こころの迷いに、仏が気づきを与える「警策」も取り入れて頂きました。

 かなり様になってきました。

 女子3名が、自ら警策をお願いしました。

この 「こころを鍛える」経験を、勉強にもつなげてくれればと思うばかりです。

 朝食の挨拶でも、みんなでやりぬこうというメッセージがありました。

 よく食べ、よく学べ。

学年最強のイケメン教員、水野先生です。弱冠22歳です。
担当は英語。本校出身のOBです。
中学2年生からも、先生になってくれる生徒がいれば嬉しいです。

 午後から、進路指導部長の清先生が、
来てくださいました。
「限界を経験すると、それが普通になって、
次には、それ以上のことができるようになる!」
と激励の言葉を頂いました。

まだまだ元気です。

夕食後の授業もやりぬきます。

越智先生も、いろいろありましたが、
がんばってます。

 玉井先生も、体にムチを打って、
がんばっています。

がんばっている姿は、結構格好いいです。

教員もがんばらねばと感じております。

 最後の自学自習の時間もがんばります。



 夜の自学自習の時には、質問コーナーが
あります。

 Q&A  English Time.

 国語個別指導。

 理科相談室。

数学お悩み相談。

2018年7月25日水曜日

中学2年生勉強合宿2日目


【勉強合宿2日目】(平成30年7月25日〔水〕)
 起床6時30分、集合7時。誰一人遅刻することはありませんでした。
犬と戯れ、まだまだ余裕です。

 朝の散策は、門前町を通り抜け、

金峯山寺(蔵王堂)へ。

 そして、頭の神様を祀る脳天神社まで片道約20分の道のりです。

 脳天神社で何度写真を撮っても、オーラ状になります。
やはり、パワースポットなのでしょうか。

 散策後の朝食摂取量は、凄まじいものでした。

 金峯山寺さん、脳天神社さんのパワー、そして芳雲館さんのおいしい朝食パワーで
8時40分から勉強です。

 越智先生の数学。

 森本先生の国語。

 八嶌先生の理科。

 玉井先生の英語です。


昼食は勉強合宿の定番「カレーライス」です。


そして、勉強。
今日は、自学自習を含め全部で9コマ(1コマ60分)の
授業をこなします。

ちょっとしたことかもしれませんが、履き物も
揃えることができます。
3時のおやつは、「ハーゲンダッツ」。
バニラ、ストロベリー、クッキー&クリームの3種類を巡る大争奪戦でした。



 ちなみに午後の勉強時間が終わると、まずお風呂です。
温泉露天風呂です。


夕食は葛鍋です。
芳雲館さんの名物料理です。

朝のつどいや食事前後のあいさつは、
生徒の持ち回りです。
「勉強合宿の前半が終わり、一番しんどい時ですが、がんばりましょう!」
でした。

まだまだ元気です。